虫歯の治療

痛くない虫歯の治療

虫歯になってしまうと、多くの方は言いようのない「不安」や「恐怖」にかられると思います。

その理由はおそらく、虫歯治療で「痛い」思いをするからではないでしょうか?

確かに、従来までは虫歯治療に痛みはつきものでした。しかし、現在は歯科医療も格段に進歩し、痛みを抑えた治療が可能になってきています。

虫歯の治療では、麻酔をして、患部をしびれさせ、痛みを感じなくしてから治療を開始する必要があります。

当院が実施している麻酔の痛みを軽減するための「3つのステップ」を具体的にご紹介します。

ステップ1.「表面麻酔」の利用

麻酔を注射する部位にあらかじめ、麻酔液を塗布します。これにより、注射時の「ブスッ」とした不快感を軽減します

ステップ2 .「極細の針」を使用

極細の針を使用することで、注射時の痛みを最小限に抑えます。

ステップ3 .麻酔用電動注射器」の活用

射時の痛みの原因は、針の太さによるものだと思われがちですが、それだけではありません。麻酔液の注入スピードも、痛みの大きな原因です。

人間の手で注射を行うと、どうしても注入スピードにムラがでてしまいます、そのため、余計な圧力がかかった際に細胞が急激に膨張し痛みを感じやすくなります。

当院では、この問題を解決するために開発された麻酔用電動注射器注射を行います。

麻酔用電動注射器のコンピューター制御により、痛みを抑えた理想的なスピードで注入することができます


可能な限り削らない」「抜かないための治療

MI(エムアイ) 」という言葉をご存知ですか?

MIとはMinimal Interventionの略で、直訳すると「最小の侵襲」という意味になります。

簡単に言うと、歯をできるだけ抜かず、削らずに治療を行うというという考え方です。

今や世界的に潮流となっているこのMIの考え方を当院ではコンセプトとしています。

当院がMIをコンセプトとしている理由は、MIをしっかりと実施することで「歯の寿命が延びる」からです。

一般的に虫歯治療では、虫歯に侵された部分を削って、また虫歯になったらさらに大きく歯を削るという作業を繰り返し行いますが、

そうすると、歯はだんだんもろくなっていき、抜歯への一途をたどります。

そのため、歯を抜歯のリスクから守るためには、可能な限り「削らない」「抜かない」治療を行うことが大切になります。

精密虫歯治療のために

歯を削る量を最小限に抑えるためには、治療部位がしっかりと見えていなければいけません。

診療の際には必要に応じて、拡大鏡を使用しています。拡大鏡とは歯を拡大して見るための虫眼鏡のような道具です。

肉眼では見えなかった歯の微細な凹凸、つめもの(補綴物)と歯ぐきの間の隙間などが確認でき、削る量最低限に抑えることが出来ます。

また、精密な型どりを行っています。「型取り」とは、その名の通り、お口の型を取ることです。

それをもとに詰め物・被せ物等を作製しますので、ここで正確に型取りができなければ、歯と被せ物等との間に隙間が生じてしまいます。

当院では、精密な型取りをするため、一般的に2種類ある印象材(型取りで使用する材料)の中で、より精密な型取りを可能にする「シリコン印象材」という材料を利用しています。(※シリコン印象材は自由診療での使用となります)

これにより適合の良い詰め物・被せ物が作製できます。