インプラント

インプラントは噛む機能の回復と他の歯への悪影響が少ない治療です

むし歯や歯周病、怪我などで病むを得ず失ってしまった歯を補う方法は、入れ歯、ブリッジ、そしてインプラントの3つから選択します、

いずれも人口の歯で噛む(食事など)機能の回復を目的としている治療ですが、最も異なるのは、インプラントは天然歯と同じような形で植立されるため、全くと言って良いほど元の歯と同じように機能します。


当院のインプラント治療の体制

(1)日本口腔インプラント学会のインプラント専門医による施術

院長は大学卒業後、インプラントに有効性と将来性を感じ、また確かな知識と技術を持ちながら診療したいと思い、東京医科歯科大学 大学院 摂食機能制御学分野(現:インプラント・口腔再生医学)に進学しました。

大学院でインプラント治療を学びながら、歯学博士の学位取得し、東京医科歯科大学のインプラント外来で研鑽をつみました。

そしてその後、日本口腔インプラント学会ンプラント専門医資格を取得しました。

当院では、このような「経歴」と「資格」を持つ院長がインプラント手術を行います。


>インプラント専門医について

(2)恐怖心がある方もご安心ください

インプラント治療は局所麻酔下で行われるため、治療中の痛みはほとんどありませんが、外科手術への恐怖心や、麻酔注射への嘔吐反射、高血圧症の方など、治療をためらわれるケースもあるかと思います。

当院では局所麻酔に加え、笑気麻酔を併用して手術を行っております。全身麻酔とは異なり意識を失うことはなく安全です。うとうとして寝ている間に治療が終わります。

(3)精度と安全性を高める治療

インプラント治療は、歯槽骨(歯を支えるあごの骨)にインプラント(人工歯根)を埋め入れる外科治療です。骨の中は誰もが同じような状態ではないため、事前に知っておくことが何よりも重要です。

当院は、歯科用CTを完備しているため、通常のレントゲン写真とは異なり、コンピューター上で歯やあごの骨、神経や血管などを立体的に再現することができ、精度の高い治療計画を立てることができます。また、インプラントを埋める角度や深さをシミュレーションをすることが可能です。

(4)世界的に信頼性の高いインプラントを使用

世界中で最もシェアの高いストローマン社製のインプラントを使用しています。ストローマン社は、スイスを拠点とするインプラントメーカーで、同社製のインプラントは科学的根拠に基づくデータが多数発表されており、多くの実績と信頼性があります。長期使用時のトラブルが非常に少ないという特徴があります。

使用している歯科医院が多いため、病むを得ず当院への通院が難しくなった場合や、海外旅行中などにインプラントのトラブルがあっても対応できる可能性が高くなります。

(5)大学病院レベルの難しい症例にも対応

インプラント治療が難しいとされる症例の多くは、インプラントを埋める周りの骨が足りないというケースです。先天的な場合もありますが、歯周病が悪化したり、歯が抜けてしまったあとの骨が吸収して(溶けて)しまうために起こります。

このような場合には、骨を移植したり再生する治療を行います。

当院は骨造成を伴う難症例についても対応しています。


他の治療との比較

インプラントはすべてにおいて最高の治療というわけではありません。ケースによっては入れ歯・ブリッジの方が適切な場合もあります。また、患者さんの経済事情、好みなどによっても治療法は変わってきます。

患者さんのお口の状態や体の状態、そして何よりも患者さんの希望をしっかり把握した上で、どのような選択肢があるのか、そしてどのようなメリット・デメリットが存在するのかを患者さんが納得するまでしっかりと説明し、患者さんに判断して頂くようにします。

>入れ歯・ブリッジ・インプラント治療のメリットとデメリットについて


インプラントの費用